1. ホーム
  2. 自然保護・環境保全
  3. 自然治癒力の培養で強い体を取り戻そう

自然治癒力の培養で強い体を取り戻そう

活動テーマ 自然保護・環境保全高齢者支援子ども・教育保健・医療
活動エリア かずさ・臨海エリア
募集対象 学生社会人シニア専門・技術初心者OK3時間までの活動1回きりOK
募集人数

できるだけ多くの理解者、協力者を募集します。

活動日時

毎週末やご自分が活動できる時、比較的自由な時間帯でもありがたいです。
応募された方へ希望日時をお伺いします。

活動場所

木更津市矢那3652番地2 天神ホリデイファームの敷地内
交通アクセス:JR内房線木更津駅
       路線バス「[高倉アカデミア線] 木更津駅東口~かずさアーク~かずさ小糸南」矢那バス停下車徒歩すぐ

持ち物

特に不要ですが、軍手や長靴ぐらいは用意していただけると助かります。

支給するもの

その他

事前研修(説明会)

なし

活動内容

荒れ果てた竹藪や里山は野生動物を増やし、健全な農業や私たちの生活すら脅かしています。先日は袖ケ浦市内でキョン(中国原産の鹿)を見ましたが房総半島を荒らすキョンは5万頭以上になっていると言われています。
 そこで荒れ果てた竹藪や山林を再生し、自然の中での生活を可能にしています。 完全無農薬にて野菜を育てる中で作物から元気をいただく仲間を増やしています。
 「ニューアグリ活動」と呼んでいますが、農業から「業」の字を取り除き、作物作りから心の栄養をいただき健康を維持することをやっています。
 即ち、薬に頼らないで健康に生きることを実践する仲間の会で、その場を広げようと頑張っています。
【主な活動内容】
・日本ミツバチの保護
・完全無農薬野菜の栽培、たけのこ掘りなど
募集開始日

2023年5月8日

募集期限

2024年3月31日 PM 11:59

応募するには

または

会員登録をしてください

団体情報

ニューアグリ活動を広める会

農を心の栄養と癒しの基と考え、自然の中での活動を通して心の健康を培い、自然治癒力を高めてストレスや心因疾患から来る病を克服しよう、和らげたいとする菜園活動をしています。即ち薬に頼らない健康維持方法を皆で考え、実践しているところで、ヘルスケアガーデンを広め、ニューアグリ(業としてでない作物作り)活動を進める会です。

確認する 入力した内容に問題がなければ下記の「送信する」ボタンを押してください。 修正する
入力した内容に問題がなければ下記の「応募する」ボタンを押してください。
×