2023 COMCUP 英語・日本語スピーチ大会に向け英語原稿の日本語翻訳

活動テーマ | 子ども・教育社会教育・生涯学習国際 |
---|---|
活動エリア | 東葛飾エリアベイエリア北総エリア九十九里エリアかずさ・臨海エリア南房総エリアその他(オンライン含む) |
募集対象 | 学生社会人シニア専門・技術初心者OK |
募集人数 |
5名程度 →締め切らせていただきました |
活動日時 |
①ボランティア受付後、Zoomにて打ち合わせ |
活動場所 |
ご自宅などご希望の場所で活動いただけます。 |
持ち物 |
|
支給するもの |
|
その他 |
https://comcup.jp/ COMCUP公式サイトにてぜひ詳細をご覧ください。 |
事前研修(説明会) |
メールにて相談させていただきます |
活動内容
【当ボランティア募集は締め切らせていただきました】
中学生~一般成人の3~5分以内の英文原稿を翻訳し、word等、データにて提出。
2023年12月17日(日)開催の当大会に向けて準備を行っており、今回は英語スピーチ原稿の日本語翻訳ボランティアを募集いたします。
資格は問いません。参加者とそのことばに寄り添っていただけるサポーターをお待ちしております。
原稿レベルの目安:中学生、高校生、大学生、一般の方を対象としているため幅はありますが、一例として英検ですと2級程度の方から取り組みやすいかと思います。
ご担当いただく原稿数:現在募集中の大会参加者数と、翻訳ボランティア参加者数によります。(昨年はお一人1~2本でした。)
【COM CUP 英語・日本語スピーチ大会とは】
自分の意見を自由に語り、自分とは異なる意見に耳を傾け、認め合い、高め合えるグッドコミュニケーターたちが集う場であり、開催を通じて「地球のどこに生まれても、誰もが自分らしく生きる社会」を目指しています。英語、日本語の暗唱部門とスピーチ部門があります。
中学生~一般成人の3~5分以内の英文原稿を翻訳し、word等、データにて提出。
2023年12月17日(日)開催の当大会に向けて準備を行っており、今回は英語スピーチ原稿の日本語翻訳ボランティアを募集いたします。
資格は問いません。参加者とそのことばに寄り添っていただけるサポーターをお待ちしております。
原稿レベルの目安:中学生、高校生、大学生、一般の方を対象としているため幅はありますが、一例として英検ですと2級程度の方から取り組みやすいかと思います。
ご担当いただく原稿数:現在募集中の大会参加者数と、翻訳ボランティア参加者数によります。(昨年はお一人1~2本でした。)
【COM CUP 英語・日本語スピーチ大会とは】
自分の意見を自由に語り、自分とは異なる意見に耳を傾け、認め合い、高め合えるグッドコミュニケーターたちが集う場であり、開催を通じて「地球のどこに生まれても、誰もが自分らしく生きる社会」を目指しています。英語、日本語の暗唱部門とスピーチ部門があります。
募集開始日 |
2023年10月12日 |
---|---|
募集期限 |
期限なし |