【ボランティア体験会レポート】12月15日(日)「パキスタン・タイに送る古着等の選別作業」
活動エリア | ベイエリア |
---|---|
活動分野 | 国際 |
活動日 |
令和6年12月15日 |
レポート内容 |
ボランティア活動の参加経験がない方でも楽しみながら気軽に参加できる、千葉県主催「ボランティア体験会」の体験レポートをお届けします。
パキスタンのスラム地域の学校支援のための古着リユース販売事業のお手伝い
今回は、特定非営利活動法人日本ファイバーリサイクル連帯協議会(以下、JFSA)さんのご協力のもと、古着等の選別作業ボランティアを体験しました。
JFSAさんは、パキスタン・カラチのスラム地域の学校を支援するために、現地の人々と協力して衣類等のリユース販売事業に取り組んでいます。今回のボランティア体験会では、古着等をパキスタン・タイに送付するために、選別作業を行いました。
体験会当日は、古着ショップを併設しているJFSAさんの海外衣料支援センターに集合し、まずは団体の活動概要やセンターの役割などについてお話を伺いました。
センター内には、国内で回収された大量の古着等(衣類や毛布、バッグ等)が積まれており、今回のボランティアを通じて選別した古着等は、その後、専用の機械で圧縮梱包し、コンテナに積んでパキスタンとタイへ輸出されるそうです。輸出先では、パキスタンの事業グループが販売し、現地での収益はパキスタンのスラムにある学校「アル・カイールアカデミー」の運営支援にあてられるとのことでした。
1時間半ほどで約400kgの選別を実施
ボランティアには、10代~20代の方々が中心に参加いただきました。一通りの説明を受けたあとは、衣類等を一つひとつ、例えば男性用の半袖シャツ、女性用の長袖シャツ、ジャケット、帽子、タオル…等々、細やかに分類していきます。
最初は、戸惑いながらも、色々質問を繰り返す中で次第に効率的に作業が進むようになり、全体的に賑やかに楽しく作業を行うことができました。1時間半ほどの作業時間でしたが、約400kgの選別を行うことができました
参加された皆さんは、「服が好きなので気になって」「国際系の活動に興味があって」「家から近くて短時間で体験できるので」等の理由で参加いただいたとのこと。
終了後には、「楽しかった」「貴重な体験ができて良かったです」等と感想を述べてくださいました。ご参加いただき、ありがとうございました。
JFSAさんの今後のボランティア募集について
JFSAさんでは、次回は2025年1月23日(木)にタイへ向けたコンテナの送り出し作業を実施される予定とのことです。
40フィートのコンテナに古着等を梱包したベールというかたまりを積み込む作業で、お一人で担ぎ上げるということではなく、複数名で協力して作業を行うとのこと。また当日はパキスタンカレーを作り、お昼に皆さんと一緒に食べるそうです。
▼参加のお申込み・お問い合わせ
日時:2025年1月23日(木)8:30~13時頃まで
場所:JFSA千葉センター(千葉県千葉市中央区都町3‐14‐10)
申込ページ:https://chiba-volunteer.jp/volunteer/jfsa20250123 (募集期限:1月20日11:30) ※ご相談はJFSA事務局(木曜定休)9時半〜19時、電話043-234-1206へご連絡をお願いします。
|