学習支援事業での長期ボランティア募集!!【地域の学び舎プラット】
活動テーマ | 子ども・教育 |
---|---|
活動エリア | ベイエリア |
募集対象 | 学生 |
募集人数 |
2人~ |
活動日時 |
月~金 12:00~21:00 のうち |
活動場所 |
地域の学び舎プラット(京成線菅野駅徒歩3分)ほか |
持ち物 |
筆記用具 |
支給するもの |
◆活動支援金:500円/日(〜1,500円/日) |
その他 |
|
事前研修(説明会) |
プラットにてボランティア説明会を実施しております。 |
活動内容
千葉県市川市で子どもの居場所・学習支援を行う長期ボランティアを募集しています。
大学生さん、大歓迎です!!(※応募は大学1年生以上の方に限ります。)
【活動内容】
NPO法人ダイバーシティ工房の拠点である「地域の学び舎プラット」の学習支援事業チームのメンバーとして、様々な活動に携わっていただきます。
活動のベースは無料学習教室の運営に関することですが、ご自身の興味・関心に応じて様々な活動にチャレンジすることができます。
★ 教育・学習支援業界について知りたい
★ アルバイトとは違った社会経験を積みたい
★ 社会課題に取り組む仲間と交流して成長したい
★ 長期ボランティアを通じ、働く経験と実力を付けたい
★ 社会課題に向き合い、自分ができる事で貢献したい
★ 子どもを支える仕事に就きたい
★ 学習支援や児童福祉の分野で卒論を書きたい
ひとつでも当てはまる方はぜひご応募ください!
【主な活動】
◆学習支援事業
無料学習教室の運営、生徒対応、ボランティアのマネジメント等に携わって頂きます。
また、備品の在庫管理などプラット全体の環境整備を行って頂きます。
学習教室の概要については、学習ボランティア募集のページもご参照ください:https://chiba-volunteer.jp/volunteer/diversitykobo2024
◆アウトリーチ事業
定時制高校の生徒へ配布する食材の準備・発注や校内居場所カフェの運営等の業務に携わって頂きます。
◆LINE相談窓口「むすびめ」
LINE相談窓口「むすびめ」の運営に携わって頂きます。状況に応じて相談対応に入る場合もあります。
◆広報チーム
学習支援教室の活動や社会的な課題について、SNSなどを通した情報発信やイベントの実施を行って頂きます。
無料の事業実施のための寄付を集める施策の立案・実行なども行います。
【活動の流れ】
学習教室の無償ボランティアとして活動(最低8回以上参加)
↓
面談&選考
↓
長期ボランティアとして活動
活動開始後1~2か月は主に無料学習教室の運営に携わっていただきます。
それ以降はご自身の興味・関心・意欲に合わせて無料学習教室の運営以外にも取り組んでいただけます。
面談の際に、関心のある活動についてもお伝えください。
大学生さん、大歓迎です!!(※応募は大学1年生以上の方に限ります。)
【活動内容】
NPO法人ダイバーシティ工房の拠点である「地域の学び舎プラット」の学習支援事業チームのメンバーとして、様々な活動に携わっていただきます。
活動のベースは無料学習教室の運営に関することですが、ご自身の興味・関心に応じて様々な活動にチャレンジすることができます。
★ 教育・学習支援業界について知りたい
★ アルバイトとは違った社会経験を積みたい
★ 社会課題に取り組む仲間と交流して成長したい
★ 長期ボランティアを通じ、働く経験と実力を付けたい
★ 社会課題に向き合い、自分ができる事で貢献したい
★ 子どもを支える仕事に就きたい
★ 学習支援や児童福祉の分野で卒論を書きたい
ひとつでも当てはまる方はぜひご応募ください!
【主な活動】
◆学習支援事業
無料学習教室の運営、生徒対応、ボランティアのマネジメント等に携わって頂きます。
また、備品の在庫管理などプラット全体の環境整備を行って頂きます。
学習教室の概要については、学習ボランティア募集のページもご参照ください:https://chiba-volunteer.jp/volunteer/diversitykobo2024
◆アウトリーチ事業
定時制高校の生徒へ配布する食材の準備・発注や校内居場所カフェの運営等の業務に携わって頂きます。
◆LINE相談窓口「むすびめ」
LINE相談窓口「むすびめ」の運営に携わって頂きます。状況に応じて相談対応に入る場合もあります。
◆広報チーム
学習支援教室の活動や社会的な課題について、SNSなどを通した情報発信やイベントの実施を行って頂きます。
無料の事業実施のための寄付を集める施策の立案・実行なども行います。
【活動の流れ】
学習教室の無償ボランティアとして活動(最低8回以上参加)
↓
面談&選考
↓
長期ボランティアとして活動
活動開始後1~2か月は主に無料学習教室の運営に携わっていただきます。
それ以降はご自身の興味・関心・意欲に合わせて無料学習教室の運営以外にも取り組んでいただけます。
面談の際に、関心のある活動についてもお伝えください。
募集開始日 |
2025年3月27日 |
---|---|
募集期限 |
期限なし |