1. ホーム
  2. 自然保護・環境保全
  3. ヘイケボタル調査活動

ヘイケボタル調査活動

活動テーマ 自然保護・環境保全
活動エリア 北総エリア
募集対象 学生社会人シニア3時間までの活動
募集人数

5~6名

活動日時

2025年7月10日(木曜日)19時30分~20時30分
毎週木曜日で4~5回

活動場所

金光院の谷津田
千葉市若葉区金親町(金光院お寺さんの谷津田でお寺から徒歩5分程度になります。金光院を目標としてください)

持ち物

懐中電灯、長靴(膝近くまであるのが望ましい)

支給するもの

筆記用具

その他

調査は夜の作業です、長袖、長ズボンは必須です。 飲み物も持参してください その為防虫対策もお願いします

事前研修(説明会)

なし

活動内容

金光院も谷津田に生息する、ヘイケボタルの調査を実施します、
場所は千葉市若葉区の金光院の谷津田です、
千葉市環境保全課自然保護対策室からの要請で実施しますが、高齢者でメンバーが少なくなり
応援をお願いする次第です。
尚、現場には駐車場がありません、現在徒歩5分程度の場所を検討しています、
参加者数確定次第ご連絡癒します。
募集開始日

2025年6月22日

募集期限

2025年7月4日 PM 5:00

応募するには

または

会員登録をしてください

団体情報

金光院SATOYAMA環境保全Group

活動拠点は千葉市若葉区金親町の金光院のお寺側の、休耕田(千葉市環境保全課と地主と協定を締結されている)を千葉市環境保全課自然保護対策室から依頼され、生物多様性を考慮して、この休耕田を環境保護活動に寄与しています。メンバーは焼く10名程ですが、参加者が大半高齢者であります。  周りは林や森に囲まれて、隔離され自然な状態が維持されている、ヘイケボタルやニホンアカガエル、メダカ等生息してこの状態を維持して未来へ(SDGs)継続することを目標です。 関東水と緑のネットワークに掲載されています。 https://www.ecosys.or.jp/100select/list/11th/11-117.html