一般社団法人フィールズ・フィールズ
- 場所: 北総エリア
- 期間: 2025年7月20日(日)9:00~12...
前回の活動で、溝を掘り、畝をたてた場所に、いよいよ大豆の種をまいていきます。 暑さの中での作業になりますが、こまめに休憩をとりながら、また暑さ対策も万全にとりながら、作業を進めていきます。 種が無事発芽し、大豆が成長したら、冬に参加者の…
千葉みらい響の杜学園は、子どもたちのもう一つの還る家(児童養護施設)です。 学園の園庭の草取りや花苗植えなどの環境整備をさせていただいています。 どなたでもできる作業です。 参加できる日がありましたらぜひお力をお貸しください。
金光院も谷津田に生息する、ヘイケボタルの調査を実施します、 場所は千葉市若葉区の金光院の谷津田です、 千葉市環境保全課自然保護対策室からの要請で実施しますが、高齢者でメンバーが少なくなり 応援をお願いする次第です。 尚、現場には駐車…
らくなりサロンとは https://x.com/rakunari_salon 運動不足になりがちな高齢者、在宅業務の社会人、在宅学習の学生が、様々な童謡を歌い(有酸素運動を行い)ながら曲に合わせて、軽運動を通した筋力維持とフレイル予防・…
らくなりサロンとは https://x.com/rakunari_salon 運動不足になりがちな高齢者、在宅業務の社会人、在宅学習の学生が、様々な童謡を歌い(有酸素運動を行い)ながら曲に合わせて、軽運動を通した筋力維持とフレイル予防・…
八街市中高生の居場所『ナッツアップ?』が運営する、note『北総ミチゆくミライブラリー』のライタープロボノです。 『北総ミチゆくミライブラリー』は、千葉県北総地域で活躍するカッコイイ先輩が、 どのような中高生だったのか、現在どのような活…
千葉市レッドリストで貴重種に指定されているリスが生息する森。クルミの植樹や下草刈りなどの森の手入れをおこないます。
ボランティア体験会とは:はじめての方でも気軽に楽しく参加できるよう、活動団体さんの協力を得て、千葉県が主催するものです。この機会に一歩踏み出し、ボランティアの魅力に触れてみませんか? ーーーーーー 活動内容 ーーーーーー 「いき…
富里市の谷津を中心に里やま環境保全をしている団体です。今回の募集は、増殖力の強い生物(アメリカザリガニや竹など)の採取、伐採をお手伝いいただきます。出来るだけもともとの里やま環境を保全するため、是非ご協力ください。この日は夏休みボランティア…
白井市の水田を守り、手賀沼の水環境を保全するため、外来水生生物ナガエツルノゲイトウ(特定外来生物)の駆除作業に参加しませんか? 平塚地区の農地にはびこったナガエツルノゲイトウを掘り起こして駆除します。 爆発的な繁殖を抑えるためには、今が…