被災写真洗浄活動@流山
- 場所: 東葛飾エリア
- 期間:
申し込み時に参加日を「...
東日本大震災において、津波によって多くの思い出の品が流されてしまいました。 しかし、大切な思い出がたくさん詰まった写真などの品々は捨てられずに集められ、 今も現地で継続的に返却活動が行われている地域があります。 その一方で、持ち主不明…
国内でも稀に見る恵まれた自然を有するいすみ川ですが、環境や地形の変化でゴミの流出や、護岸の荒れた状況が問題になってきております。放ておくと景観の悪化、害獣の増加や海洋汚染にもつながる心配があるあります。 いすみ川の自然環境保全のための流域調…
残暑厳しい9月、少しだけ涼しい園生の森(そんのうのもり)の中で、園生の森公園を育てる会の定例活動として自然観察や簡単な環境保全活動をします。ツルボ、ヒヨドリジョウゴ、ゲンノショウコ、サクラタデなどの野草や昆虫、きのこなど観察しつつ、必要に応…
参加条件があります。 ※ボランティア参加後、当会とのボランティア登録ができる方。(ボランティアを体験してみて難しいと感じた場合についてはその旨お伝えください) ※ボランティア登録後、概ね月に1回程度お手伝いいただける方。 千葉県船…
釣ヶ埼海岸でゴミ拾いをします。
毎月第2土曜日に幕張の浜のビーチクリーンを行い、SDGs14番「海の豊かさを守る」を実現し、SDGs11番「住みつづけられるまちづくり」に貢献する。 9:45 JFA夢フィールドクラブハウス前集合 10:00 開会式・ビーチクリー…
『まちなか市民活動講座-小さな共感からつながる地域の輪ー』 (後援ー佐倉市) ーイベント概要ー ゲストスピーカーに「市民活動センターとやま」「PCTOOL」代表理事の能登 貴史さんをお迎えし、地域づくりのリアルな現場や、共感から生まれ…
『「Jリーグクラブをつくった現役体育教師」が語る 子育ては楽しい!おもしろい!』 (後援ー佐倉市、佐倉市教育委員会、臼井地区商店街連合会) ーイベント概要ー Jリーグクラブ「カターレ富山」の創設に携わった現役高校体育教師である佐伯仁史…
認知症サポーター養成講座や認知症サポーターステップアップ講座を受講した方はもちろん、そうでない方も、ボランティア活動に関心をお持ちの方は広くご参加お待ちしています。 会場準備やプログラムの補助、参加者同士の交流など、認知症サポーターとして…
違法な山砂採取により大穴をあけられた2haの土地に植林をしています。 1年に1回苗を植え、その苗が生き延びられるように毎月1回手入れを行っています。 苗木ばかりの森ですが、すでに3000本の苗が植えられ、なかには大人の背を超えるものが見…