1. ホーム
  2. 高齢者支援
  3. 【募集日05/20,05/27】らくなりサロン[なりたいきいき百歳体操]

【募集日05/20,05/27】らくなりサロン[なりたいきいき百歳体操]

活動テーマ 高齢者支援
活動エリア 北総エリア
募集対象 学生社会人シニア初心者OK3時間までの活動1回きりOK
募集人数

募集人数:各日8人程度

活動日時

2025年5月20日(火曜日)/5月27日(火曜日)

らくなりサロン[なりたいきいき百歳体操]
説明・準備:9時45分~
受付:10時~
開始:10時30分~
搬出・片付け作業:13時まで
※ご都合の良い日程・時間帯で、ご参加ください(最短1時間以上)
※お申込み時に参加日と時間帯を必ずお知らせください。

活動場所

2025年5月20日(火曜日)/5月27日(火曜日)
※活動場所は、20日(第5研修室)/27日(第5研修室)となります。

成田市中央公民館
〒286-0017千葉県成田市赤坂1丁目1ー3
アクセス:JR成田駅西口1番線より千葉交通バス「そよら成田ニュータウン」下車、徒歩2分
     JR成田駅西口2番線より千葉交通バス「赤坂一丁目」下車、徒歩2分

※車で来館される場合は、成田市に事前登録が必要な為、車種とナンバーを必ずお知らせください。なお駐車料金は無料となります。

持ち物

身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等の顔写真付きのもの)
※学生の場合は、学生証を持参ください。
※身分証明書は、保険加入時の本人確認の為、必要となります。
動きやすい服装でお越しください。

支給するもの

貸出:スタッフ名札
※ボランティア活動の際、保険に加入して頂きます(なお保険料等は、当団体にて負担致します)

その他

千葉県地域包括ケア推進

事前研修(説明会)

ボランティアスタッフ事前説明会

らくなりサロン[なりたいきいき百歳体操]
https://x.com/rakunari_salon

〇ボランティア募集各日〇
2025年5月20日(火曜日)/5月27日(火曜日)
※活動場所は、20日(第5研修室)/27日(第5研修室)となります。

〇各日のスケジュール〇
らくなりサロン運営事務局
搬入作業:8時50分~9時45分

▼各日のスケジュール
らくなりサロン[なりたいきいき百歳体操]
説明・準備:9時45分~
受付:10時~
開始:10時30分~
搬出・片付け作業:13時まで

〇場所〇
成田市中央公民館
〒286-0017千葉県成田市赤坂1丁目1ー3
アクセス:JR成田駅西口1番線より千葉交通バス「そよら成田ニュータウン」下車、徒歩2分
     JR成田駅西口2番線より千葉交通バス「赤坂一丁目」下車、徒歩2分

〇持ち物〇
身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等の顔写真付きのもの)
※学生の場合は、学生証を持参ください。
※身分証明書は、保険加入時の本人確認の為、必要となります。
※ボランティア活動の際、保険に加入して頂きます(なお保険料等は、当団体にて負担致します)
※ボランティア活動を行う際、事前に専用用紙に必要事項をご記入頂きます(なお会費等は、当団体にて負担致します)
百歳体操
https://www.youtube.com/watch?v=3z4SBUUZqeY&t=583s

〇会場アクセス〇
成田市中央公民館
〒286-0017千葉県成田市赤坂1丁目1ー3
アクセス:JR成田駅西口1番線より千葉交通バス「そよら成田ニュータウン」下車、徒歩2分
     JR成田駅西口2番線より千葉交通バス「赤坂一丁目」下車、徒歩2分
     駐車場有

※車で来館される場合は、成田市に事前登録が必要な為、車種とナンバーを必ずお知らせください。なお駐車料金は無料となります。

活動内容

らくなりサロンとは
https://x.com/rakunari_salon
運動不足になりがちな高齢者、在宅業務の社会人、在宅学習の学生が、様々な童謡を歌い(有酸素運動を行い)ながら曲に合わせて、軽運動を通した筋力維持とフレイル予防・適度な外出を促す、多世代の居場所作りの活動です。
ボランティアの皆さまには、受付、誘導、体力測定、血圧や血中酸素測定等のサポートをお願いします。
また一緒に体操を行い終了後は、参加者との談話のサポートをお願いします。

らくなりサロン運営事務局
搬入作業:8時50分~9時45分

▼各日のスケジュール
らくなりサロン[なりたいきいき百歳体操]
説明・準備:9時45分~
受付:10時~
開始:10時30分~
搬出・片付け作業:13時まで

なりたいきいき百歳体操
※「百歳体操」は高知市が開発した体操で、現在では全国に輪が広がっています。
3種類の体操があり、全て簡単・安全なので誰でもすぐに始めることができます。
地域の公民館や会館等で、住民の方が中心となって運営しています。
また一人では、なかなか続けられなくても、仲間がいると楽しく続けられる。
体操をきっかけに近所に知り合いが増えることで、地域のつながりが強くなり、見守りや助け合いの活動につながるなど、地域コミュニティの活性化にもなります。
募集開始日

2025年3月27日

募集期限

2025年5月26日 PM 3:30

応募するには

または

会員登録をしてください

団体情報

DreamLandCircuswithBadCompany

【平成6年設立アートプロジェクト団体】 2020年~毎年:ステージハンド フェローシップ エンタープライズ(SFE) 2019年~隔年:男女共同参画週間リーディングライブ 2019年~毎年:ドット絵アイロンビーズ制作部(https://twitter.com/PGE_Guild/) 2018年~毎年:成田市演劇祭(https://twitter.com/nrtfes/) 2011年~毎年:雨と水玉~東日本大震災チャリティー文字のちから〜