特定非営利活動法人緑の環・協議会
- 場所: ベイエリア
 - 期間: 2025年11月22日(土) 9:00~...
 
違法な山砂採取により大穴をあけられた2haの土地に植林をしています。 1年に1回苗を植え、その苗が生き延びられるように毎月1回手入れを行っています。 苗木ばかりの森ですが、すでに3000本の苗が植えられ、なかには大人の背を超えるものが見…
本ボランティア募集については、予定の募集期限を過ぎたため、募集終了となりました。 ボランティア体験会とは:はじめての方でも気軽に楽しく参加できるよう、活動団体さんの協力を得て、千葉県が主催するものです。この機会に一歩踏み出…
本ボランティア募集については、予定の募集期限を過ぎたため、募集終了となりました。 ボランティア体験会とは:はじめての方でも気軽に楽しく参加できるよう、活動団体さんの協力を得て、千葉県が主催するものです。この機会に一歩踏み出…
ボランティア体験会とは:はじめての方でも気軽に楽しく参加できるよう、活動団体さんの協力を得て、千葉県が主催するものです。この機会に一歩踏み出し、ボランティアの魅力に触れてみませんか? ーーーーーー 活動内容 ーーーーーー 路面の…
「藁ぼっちプロジェクト」の大豆畑の整備と、周辺の美化活動を行います。 近くの小出農園さんのヤギさんたちも草刈りに参加してくれますよ。 一緒に美しい千葉の農村風景をつくっていきましょう! ---------------- ◎藁ぼっちプ…
千葉市レッドリストで貴重種に指定されているリスが生息する森。クルミの植樹や下草刈りなどの森の手入れをおこないます。
雑草木や竹を伐ったり、植樹をしたり、田んぼでマコモダケを育てたり、手前みそ・メンマ・竹炭を作ったり、キノコを栽培したりと、里山を元気に、里山で元気に、いい汗を流します。
ホトケドジョウのすむ谷津田で、水路の整備や外来生物の対策などの活動を行います。 私たちが活動している谷津田は千葉市にあり、市内でも群を抜く豊かな水環境があります。 そこに生息しているホトケドジョウは谷津田の“湧き水の守り番”とも呼ば…
障害者施設が運営する農園で、ハーブの育成、収穫、草取り、また室内でハーブティー作りをお願いします。 ハーブに詳しい職員と一緒に作業を行います。 ゆったりとした時間をすごしてみませんか。