1. ホーム
  2. 自然保護・環境保全
  3. 園生の森公園を育てる会・6月の定例活動

園生の森公園を育てる会・6月の定例活動

活動テーマ 自然保護・環境保全子ども・教育社会教育・生涯学習
活動エリア ベイエリア
募集対象 学生社会人シニア初心者OK3時間までの活動1回きりOK
募集人数

何人でも

活動日時

令和7年6月14日(土)9:30〜11:00くらいまで
※雨天の場合は6月15日(日)に順延

活動場所

園生の森公園・市民緑地園生の森(〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町)
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/hanamigawa-inage/sonnou-sodaterukai.html

持ち物

手ぶらでOK。カメラや筆記用具、メモ帳、軍手などあると便利です。道具を使う場合は会の備品を貸し出します。

支給するもの

その他

雨天順延

事前研修(説明会)

なし

活動内容

緑がますます濃くなる園生の森(そんのうのもり)の中で、園生の森公園を育てる会の定例活動として自然観察をします。ハンゲショウなど湿地の植物、ヤブコウジやクマノミズキなど白い花々に昆虫やキノコとの出会いなど、たくさんの学びがあります。余裕があれば野草が育ちやすいように外来植物を駆除したり、笹を刈り取ったりといった作業をすることもあります。どなたでもご自由に参加できますので、ぜひ森を楽しみに遊びに来てください。※ボランティア保険加入のためお名前とご住所を記帳お願いしています。
※雨天の場合は翌日の日曜日に順延します。

集合場所:あやめ台小学校西門横の園生の森公園あやめ小口 https://maps.app.goo.gl/ayynouDSe6U5A4F18
募集開始日

2025年5月13日

募集期限

2025年6月15日 AM 8:00

応募するには

または

会員登録をしてください