豊砂ビーチ・ワークス
- 場所: ベイエリア
- 期間: 2025年6月21日(土)9:45 ~ ...
千葉市の西端、JR京葉線の新駅「幕張豊砂」の前の浜辺で清掃活動を実施します。 埋め立て以降ほとんど清掃活動が行われなかったため、プラスチックを始め多くの量の漂着ゴミが堆積している浜辺です。 東京湾の波音を聞きながら、のんびりと皆さま…
NPO法人Link toは、保護犬と保護猫の飼育と譲渡に向けての活動をしています。 千葉市にある老犬ホームと茂原市にある動物病院を飼育場所としており、それぞれの場所でお世話をしていただけるボランティアさんを募集しています。 保護犬の散歩…
ホトケドジョウのすむ谷津田で、水路の整備や外来生物の対策などの活動を行います。 金光院谷津田は千葉市にあり、市内でも群を抜く豊かな水環境があります。 そこに生息しているホトケドジョウは谷津田の“湧き水の守り番”とも呼ばれており、近い…
スペシャルオリンピックス(SO)とは、知的発達障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、 年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。 SOは非営利活動で、運営はボランティアと善意の寄付によって…
こんにちは♪ 「外国人のこどものための勉強会 」と「子ども食堂まんぷく小屋」と「常盤平団地自治会」で作っている、 子どものための居場所プロジェクトです。 常盤平団地には色々な国の子どもたちが増えて 来ました。多国籍、多世代、多…
・(必須)来る児童や生徒の学習・課題解決の継続的なサポート ・(推奨)公式ラインを用いた、水曜日や土曜日の実施時間外のサポート ・(推奨)広報、渉外といった団体運営への参画
千葉市花見川区にある、こどもカフェ柏井と同じ場所で第2木曜日夕方と第4日曜日11時半~こども食堂があります。 調理したい方も歓迎ですし 調理ではなく配膳や片付けをお手伝いいただけると助かります。
私たちは、働くお母さんと子どもたちの安心安全のために、我孫子市内で子育て支援を行っています。近隣からも、依頼があれば、できる限りお手伝いしたいと思っています。 今回は、八千代市から依頼が来ました。地元の方にも、お手伝いいただけたらと思って…
京成大和田駅徒歩9分の柏井空き家にて第3の居場所としての「こどもカフェ」を開催しています。 同じところで月2回「こども食堂」も開催しています。 地域の小学生が主に遊びにきており、未就学児や中学生も時々きています。 こどもの第3の居場所…
船橋ららぽーと近くの子育てカフェ「ハレカフェ」で毎月 第1土曜日のお昼に「子ども食堂」を開催、弁当形式で110食提供しています。 お弁当作成お手伝い、配布作業、子ども対応、準備片付け作業等、特に調理が得意でなくても大丈夫です。 高校生か…